介護職転職希望者必見!30代で転職、年収UP

この記事では30代で転職し、年収を100万円UPさせた私の経験をもとに解説させて頂きます。

介護職を辞めた理由

私が感じた介護職の転職理由を3つ話します。

体力的にきつい

感じている方が多い内容だと思います。実際一番の転職理由です。

痛い…。

ともかく腰が痛い。

痛いのに痛いと言えない…。介護職に携わる方のあるあるの悩みですよね。

実際、私も痛みを我慢する日々でした。

病院で痛み止めをもらう日々…。

同じ職場の仲間には、注射で痛みをおさえる。そんな方も。

自分より重症な人がいるのに、その人の前で痛いなんて言えなかったのです。

そんな私が今では…

転職した現在は職場で痛いとはっきり言っています笑 さらに収入まであがった!!

そんな環境に転職できるんです!

気をつかわないで言いたいことが言えるって幸せです。

人間関係がつらい

介護職は仕事仲間も人。当たり前ですが利用者様も人です。

利用者様だけでなく、その家族。

職場の仲間だけでなくケアマネージャー、看護師、訪問リハビリ、福祉用具相談専門員…

多岐にわたる人間関係に本当に疲れました。

頑張って役職に就けても、今度は営業もありますよね…

日々の介護業務…

毎日変わるメンバー構成。

人付き合いが苦手な私は、全員に合わせて仕事をすることに私は本当に疲れきってしまったのです。

「人付き合いが苦手な自分には向いていない仕事!!」

実際に働いてみてそう実感しました。

転職した現在は最小限の人間関係で済んでいます。

給料が安い、または上がらない

こんな思いをしているのに…。

こんなにつらいのに…。

給料は上がりません。

毎度仕事量が違う介護の現場。人によって力量もちがいます。

その日に組むメンバーによって、自分への負担は増減します。

でも給料は変わらないのです。

私も、仕事の頑張りが認めてもらえて役職につきました。

しかし…

さらに仕事量が増えた上に上記の問題もかわらず給料は上がることはありません…。

医療、介護の問題点ですが

たとえ役職について手当がつき、給料が上がっても1,2万くらです😒😒😒

転職した今は仕事量に応じて給料UP!!

役職につけば10万単位の収入UP!!

頑張った分だけ自分の収入になるなら多少仕事がつらくても頑張れますよね。

まとめ

このような理由により私は10数年勤めた介護の道を辞めることを決意いました。

上記の思いを抱えているが、転職に踏み切れない介護職員の皆さん!

辛いのも、痛いのも、もう我慢しないでください。

次回は私が大型トラックの運転手に転職を決めたお話をします。

『運転手なんて…』そう思っているあなた!必見です。

私は二人の子持ち、アラサー女子。そんな私でも運転手転職し年収100万UPできました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました